音楽ネタ主体の自己満足ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自作ケーブル第四弾は、
「BELDEN 88760」
です。
仕様(半田とか)は前回と同じです。
なんか今まで作ったケーブルの中で一番作りやすかった気がします^^;
ケーブルが硬かったからでしょうか・・・
以前ネットでステレオミニジャック-RCAの88760を購入して結構気に入っていたので、今回はRCA-RCAのケーブルを作ってみました。
個人的に88770の音の方が好みなのですが、88760も結構いい音なのでCDP用に使うつもりで作りました。
試聴してみたところ8412と似たようなところはあるのですが、88760の方がよりフラットで、高域が綺麗に聞こえました。
ただ、低域にちょっと締りが足りないかなぁと感じました。
88770と比べると輪郭がほんのちょっとだけぼやけているような気がします。
ただ、音の広がりは88760の方が上だと思いました。
以前作ったMOGAMIやCANAREのケーブルと比べると、BELDENのケーブルは音がとても「太い」です。
MOGAMIとCANAREは、シンプルだけど一音一音がはっきりしていて、全体的に明るいような音が特徴的でしたが、BELDENは粘っこくてとても深みのある音だと感じました。
どちらがいいとかは人それぞれだとは思いますが、音源によってRCAケーブルをいろいろ変えてみたりするといいのかもしれませんね。
まぁそんなことは面倒くさくていちいちやっていられないと思いますが・・^^;
PR
Comment