音楽ネタ主体の自己満足ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BELDENの電源ケーブルに使っていた
MARINCO 320IECプラグを分解してみました。
今まで分解できないと思っていたのですが、
ケーブルを入れる穴の間にネジがあったのを思い出して、
早速ネジを外してみたら分解できましたw
内部はこんな感じです。
ん〜。
なかなかいい感じですw
早速ピン部分を磨いてみました♪
おぉ〜。
ピカピカになりましたw
仕上げに和光テクニカルのチタンオーディオオイルで軽く磨いて
余分なワックスや汚れを落として作業終了。
ケーブル接触部分もしっかり磨いてプラグをもとに戻します。
その後オークションで買った電源ケーブルのプラグと交換してみました。
CDプレーヤーにつないでみたところ、音質はまぁまぁでした^_^;
音がちょっと曇ったといいますか、解像度が下がったといいますか、
う〜ん…
それほどよくない? のかな…^_^:
チタンオーディオオイルを塗りすぎちゃった とか…
えーっと、
とりあえずデスクトップPCにつないでエージングしてみようと思います。
一週間くらい様子をみようっと…
MARINCO 320IECプラグを分解してみました。
今まで分解できないと思っていたのですが、
ケーブルを入れる穴の間にネジがあったのを思い出して、
早速ネジを外してみたら分解できましたw
内部はこんな感じです。
ん〜。
なかなかいい感じですw
早速ピン部分を磨いてみました♪
おぉ〜。
ピカピカになりましたw
仕上げに和光テクニカルのチタンオーディオオイルで軽く磨いて
余分なワックスや汚れを落として作業終了。
ケーブル接触部分もしっかり磨いてプラグをもとに戻します。
その後オークションで買った電源ケーブルのプラグと交換してみました。
CDプレーヤーにつないでみたところ、音質はまぁまぁでした^_^;
音がちょっと曇ったといいますか、解像度が下がったといいますか、
う〜ん…
それほどよくない? のかな…^_^:
チタンオーディオオイルを塗りすぎちゃった とか…
えーっと、
とりあえずデスクトップPCにつないでエージングしてみようと思います。
一週間くらい様子をみようっと…
PR
Comment