音楽ネタ主体の自己満足ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにオーディオの話です。
ついこの前、ちょっとしたことから以前作った電源ケーブル
「藤倉 CV-S 3.5sq Wattgateプラグ仕様」
のプラグ(電源プラグのみ)をMarincoの8215Tに交換してみました。
ついこの前、ちょっとしたことから以前作った電源ケーブル
「藤倉 CV-S 3.5sq Wattgateプラグ仕様」
のプラグ(電源プラグのみ)をMarincoの8215Tに交換してみました。
結果・・・・
迫力のある重低音、きらびやかな高域、ファットな中域・・・
なんかWattgate仕様のときよりも音がすごいことになりましたw
(もちろんいい意味で)
Wattgateの電源プラグ・IECプラグはクライオ処理してあるせいか、オーディオ的(?)で整理された音がします。
対してMarincoはオーディオ的な音とは違い、元気があってほぼフラットっぽい感じの音だと感じました。
ただ元気すぎてちょっと荒々しいところもあるんですが・・・
(でもそこがイイ!)
しかしプラグを変えただけでここまで変わるとは思いませんでした・・・
WattgateのプラグはMarincoのプラグとほぼ同じなので、音質的に違いはないと思っていたのですが、こんなに違いが出るなんて・・・
なんか信じられませんね^_^;
まぁこれもクライオ処理が大きくかかわってるとは思うんですがね・・・
というか、個人的にクライオの音よりノーマルの音の方が好みなんですけどw
これからはMarincoのみで作ろうと思います♪
(あ、医療用のニッケルメッキプラグも使ってみたいかも・・・)
今度、藤倉CV-Sの2.0sqケーブルを使って電源ケーブルを作ろうと思ってるので、今度はMarinco 8215Tを使うことにしますw
(IEC側は何でもいいやw)
追記
藤倉CV-S 3.5sqケーブルにMarinco 8215TとWattgate 320i を使うと結構いい感じの音になりますよ。
中高音がちょっと薄くなった感じはしますが、元気な音で聞いていてとても楽しいです。
(元気のなかに少しだけ滑らかさがあります。多分IECプラグの影響だと思います。)
奥行き間もばっちり出てます♪
ただ、個人的に低域がちょっとでしゃばりすぎじゃないかなと思いました。
多分2.0sqを使えばある程度バランスが取れるのかな・・・
興味がある方は試してみてくださいw
迫力のある重低音、きらびやかな高域、ファットな中域・・・
なんかWattgate仕様のときよりも音がすごいことになりましたw
(もちろんいい意味で)
Wattgateの電源プラグ・IECプラグはクライオ処理してあるせいか、オーディオ的(?)で整理された音がします。
対してMarincoはオーディオ的な音とは違い、元気があってほぼフラットっぽい感じの音だと感じました。
ただ元気すぎてちょっと荒々しいところもあるんですが・・・
(でもそこがイイ!)
しかしプラグを変えただけでここまで変わるとは思いませんでした・・・
WattgateのプラグはMarincoのプラグとほぼ同じなので、音質的に違いはないと思っていたのですが、こんなに違いが出るなんて・・・
なんか信じられませんね^_^;
まぁこれもクライオ処理が大きくかかわってるとは思うんですがね・・・
というか、個人的にクライオの音よりノーマルの音の方が好みなんですけどw
これからはMarincoのみで作ろうと思います♪
(あ、医療用のニッケルメッキプラグも使ってみたいかも・・・)
今度、藤倉CV-Sの2.0sqケーブルを使って電源ケーブルを作ろうと思ってるので、今度はMarinco 8215Tを使うことにしますw
(IEC側は何でもいいやw)
追記
藤倉CV-S 3.5sqケーブルにMarinco 8215TとWattgate 320i を使うと結構いい感じの音になりますよ。
中高音がちょっと薄くなった感じはしますが、元気な音で聞いていてとても楽しいです。
(元気のなかに少しだけ滑らかさがあります。多分IECプラグの影響だと思います。)
奥行き間もばっちり出てます♪
ただ、個人的に低域がちょっとでしゃばりすぎじゃないかなと思いました。
多分2.0sqを使えばある程度バランスが取れるのかな・・・
興味がある方は試してみてくださいw
PR
Comment
無題
個人的に難しくて、何を言っているのか理解できませんでしたが、要は音が変わったんですね。
聞いてみたかったです。
これからも色々と試すと思いますが、まあ、程ほどに(笑)
『ミスター』がまたおかしくなったと聞きましたが、大丈夫ですかね。
まったく、手間が掛かる(笑)
頑張ってケアしてあげてください。
聞いてみたかったです。
これからも色々と試すと思いますが、まあ、程ほどに(笑)
『ミスター』がまたおかしくなったと聞きましたが、大丈夫ですかね。
まったく、手間が掛かる(笑)
頑張ってケアしてあげてください。
Re:無題
>個人的に難しくて、何を言っているのか理解できませんでしたが、要は音が変わったんですね。
そりゃもうかなーり変わったのw
>聞いてみたかったです。
>これからも色々と試すと思いますが、まあ、程ほどに(笑)
こっちに帰ってきたときに聞かせてあげるから。
まぁその頃は部屋がすごいことになってそうだけど・・・
>『ミスター』がまたおかしくなったと聞きましたが、大丈夫ですかね。
>まったく、手間が掛かる(笑)
>頑張ってケアしてあげてください。
ちょっとね・・・
正直、俺にはどうにも出来ないところまできてる・・・
これはちょっとやばいんではないかと。
そりゃもうかなーり変わったのw
>聞いてみたかったです。
>これからも色々と試すと思いますが、まあ、程ほどに(笑)
こっちに帰ってきたときに聞かせてあげるから。
まぁその頃は部屋がすごいことになってそうだけど・・・
>『ミスター』がまたおかしくなったと聞きましたが、大丈夫ですかね。
>まったく、手間が掛かる(笑)
>頑張ってケアしてあげてください。
ちょっとね・・・
正直、俺にはどうにも出来ないところまできてる・・・
これはちょっとやばいんではないかと。
無題
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」
彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」
■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」
彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」
■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
Re:無題
返信が遅れてしました・・・
良い耳ってなんなんでしょうかね・・・
僕は「ケーブルの違いで音が変わるのがわかるから良い耳だ」、なんて言うつもりはありませんし、分からないからと言って馬鹿にするわけでもありません。
実際僕も完全に聞き分けられるとは思ってなくて、なんとなく「雰囲気」が違ったことがわかるだけですから・・・
・・・よくよく考えてみると良い耳ってある意味ないのかもしれませんね・・
自分が好みの音が他人の好みの音とは限らないわけで、自分では最高のセッティングをしたと思っても、他人は全然納得できないセッティングかもしれませんし・・・
言ってしまえば「好みの音=音質がいい」なのかもしれません。
少なくとも僕はそう思っています・・・
・・ちょっと熱くなってしまいましたが、僕的にオーディオは自分が満足して楽しめればいいのかなぁって思いるので、音の違いが分かるからいいとか、分からないからダメとかは関係ないとおもいますよ。
以上です。
なんか話がそれた気がしますね・・
良い耳ってなんなんでしょうかね・・・
僕は「ケーブルの違いで音が変わるのがわかるから良い耳だ」、なんて言うつもりはありませんし、分からないからと言って馬鹿にするわけでもありません。
実際僕も完全に聞き分けられるとは思ってなくて、なんとなく「雰囲気」が違ったことがわかるだけですから・・・
・・・よくよく考えてみると良い耳ってある意味ないのかもしれませんね・・
自分が好みの音が他人の好みの音とは限らないわけで、自分では最高のセッティングをしたと思っても、他人は全然納得できないセッティングかもしれませんし・・・
言ってしまえば「好みの音=音質がいい」なのかもしれません。
少なくとも僕はそう思っています・・・
・・ちょっと熱くなってしまいましたが、僕的にオーディオは自分が満足して楽しめればいいのかなぁって思いるので、音の違いが分かるからいいとか、分からないからダメとかは関係ないとおもいますよ。
以上です。
なんか話がそれた気がしますね・・